世界一高いビルは?世界の超高層ビル「高さ順」ランキング【2025年最新版】

世界には、日本で見かける高層ビルよりも高い超高層ビルが多く存在しています。2024年には、サウジアラビアの1000m級ハイパービルディング「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開されました!また、2400mの超々高層ビル「ドバイ・シティ・タワー」の建設も計画されているのだとか。そこで今回は、「世界の超高層ビル『高さ順』ランキング」をご紹介します!

※今回のランキングでは高層ビルを対象に調査しています。東京スカイツリーなどの電波塔は含みません。

世界一高いビルは?世界の超高層ビル「高さ順」ランキング
TOP20一覧
  • 1位ブルジュ・ハリファ/828m(UAE・ドバイ) (21票)
  • 2位ムルデカ118/679m(マレーシア・クアラルンプール) (20票)
  • 3位上海タワー※上海中心/632m(中国・上海) (18票)
  • 4位アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(ホテル棟)/601m(サウジアラビア・メッカ) (17票)
  • 5位平安国際金融中心※ピンアンファイナンスセンター/600m(中国・深圳) (16票)
  • 6位高銀金融117/597m(中国・天津) (15票)
  • 7位ロッテワールドタワー/555m(韓国・ソウル) (14票)
  • 8位ワン・ワールド・トレード・センター/541m(アメリカ・ニューヨーク) (13票)
  • 9位CTF金融センター※広州東塔、広州CTFファイナンスセンター/530m(中国・広東) (12票)※同率
  • 9位天津CTF金融センター※天津CTFファイナンスセンター/530m(中国・天津) (12票)※同率
  • 11位チャイナ・ズン※CITIC タワー/528m(中国・北京) (11票)
  • 12位ウィリス・タワー(旧:シアーズ・タワー)/527.3m(アメリカ・シカゴ) (10票)
  • 13位台北101/509.2m(中国・台北) (9票)
  • 14位上海環球金融中心※上海ヒルズ/492m(中国・上海) (8票)
  • 15位環球貿易広場※ICC/484m(香港) (7票)
  • 16位武漢緑地中心※武漢グリーンランドセンター/475.6m(中国・武漢) (6票)
  • 17位セントラル・パーク・タワー/472m(アメリカ・ニューヨーク) (5票)
  • 18位ラフタ・センター/462m(ロシア・サンクトペテルブルク) (4票)
  • 19位ランドマーク81/461m(ベトナム・ホーチミン) (3票)
  • 20位陸海国際中心/458.2m(中国・重慶) (2票)
目次

第1位:ブルジュ・ハリファ/828m(UAE・ドバイ)

第1位:ブルジュ・ハリファ/828m(UAE・ドバイ)

画像はX(@CasaBRUTUS)から引用 《拡大》

さまざまな「世界一」を記録!1位はブルジュ・ハリファ/828m(UAE・ドバイ)!

2004年に建設開始され、2010年に竣工したUAE・ドバイの「ブルジュ・ハリファ」は、高さ828mを誇る世界一高いビル!デザインは砂漠の花・ヒメノカリスがモチーフで、ねじれながら天に向かって伸びているのは、強い風の影響を抑えるためなんだとか。世界初のアルマーニホテルが入っていて、「建物内で最も高いエレベーター」「建物内の階数」「地上階から最も高いレストラン」などでも“世界一”を記録しています!

第2位:ムルデカ118/679m(マレーシア・クアラルンプール)

東南アジアで最も高い!2位はムルデカ118/679m(マレーシア・クアラルンプール)!

2014年に着工し、2024年に開業したマレーシア・クアラルンプールの「ムルデカ118」。地上118階・地下5階建ての、高さ679mの超高層ビル。世界で2番目に高く、東南アジアで最も高い超高層ビルには、オフィス、ショッピングモール、ホテル、展望フロアなどが入っているそうです。“ムルデカ”は、マレー語で「独立」を意味しているのだとか!

第3位:上海タワー※上海中心/632m(中国・上海)

第3位:上海タワー※上海中心/632m(中国・上海)

画像はX(@iza_edit)から引用 《拡大》

中国で一番高い超高層ビル!3位は上海タワー※上海中心/632m(中国・上海)!

2008年に着工し、2016年に竣工した中国・上海の「上海タワー」。高さ632mの中国で最も高い超高層ビル。螺旋状の外観デザインは、昇り龍をモチーフにしているのだとか!完成当初、119階の展望台まで55秒で到着する高速エレベーターも話題に。「世界で一番高いところにあるホテル」で、高層階から上海の壮大な景色を楽しめます!

第4位:アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(ホテル棟)/601m(サウジアラビア・メッカ)

第4位:アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(ホテル棟)/601m(サウジアラビア・メッカ)

画像はX(@ForbesME)から引用 《拡大》

大きな時計が特徴的!4位はアブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(ホテル棟)/601m(サウジアラビア・メッカ)!

サウジアラビア・メッカにある「アブラ―ジュ・アル・ベイト・タワーズ」は、2004年に着工し2012年に完成しました。7つの高層ビル群で、最も高いのが全館ホテル棟の「メッカ・ロイヤル・ホテル・クロック・タワー」。ホテル棟の上部に設置された大きな時計が特徴的!メッカ巡礼に訪れるたくさんの人を受け入れるために建築されたのだとか。

第5位:平安国際金融中心※ピンアンファイナンスセンター/600m(中国・深圳)

中国の大手保険会社の本社がある!5位は平安国際金融中心※ピンアンファイナンスセンター/600m(中国・深圳)!

2009年に着工し、2016年に竣工した中国・深圳の超高層ビル「平安国際金融中心」。設計当初は660mだったそうですが、最終的に高さ600mに変更されたのだとか。長く愛されるように、普遍的で荘厳さを感じられる照明デザインにしたそうですよ。中国の大手保険会社の本社が入っているほか、ショッピングが楽しめる施設や展望台などがあり、深圳に来たら外せない観光スポットです!

第6位:高銀金融117/597m(中国・天津)

第6位:高銀金融117/597m(中国・天津)

画像はX(@UAE_BARQ_EN)から引用 《拡大》

世界一高い未完成のビル!6位は高銀金融117/597m(中国・天津)!

2008年に着工した中国・天津の「高銀金融117」。2014年に完成するはずでしたが何度も建設が中断され、現在も未完成だそうで、現地では「世界一高い未完成の高層ビル」と呼ばれているのだとか。597mで、中国では3番目に高い超高層ビルだそうですよ!

第7位:ロッテワールドタワー/555m(韓国・ソウル)

第7位:ロッテワールドタワー/555m(韓国・ソウル)

画像はX(@twittkto)から引用 《拡大》

韓国一の超高層ビル!7位はロッテワールドタワー/555m(韓国・ソウル)!

2009年に建設開始し、2017年に竣工した韓国・ソウルの「ロッテワールドタワー」。123階建て555mの韓国で最も高い超高層ビルで、ソウルのランドマークになっています。低層階には大型複合モール「ロッテワールドモール」があり、117~123階の展望台「ソウルスカイ」は観光スポットとしても大人気!

第8位:ワン・ワールド・トレード・センター/541m(アメリカ・ニューヨーク)

アメリカで最も高い超高層ビル!8位はワン・ワールド・トレード・センター/541m(アメリカ・ニューヨーク)!

2006年に着工し、2014年に完成したアメリカ・ニューヨークの「ワン・ワールド・トレード・センター」。高さ約541mの超高層ビルで、アメリカおよび西半球で最も高い建物なんだとか。遮るものがない展望台からの景色を一度は見てみたいですね!地下には巨大なショッピングセンターがあり、超高層ビルは送電塔としての役割も果たしているそうですよ。

第9位:CTF金融センター※広州東塔、広州CTFファイナンスセンター/530m(中国・広東)※同率

広州ツインタワーのひとつ!9位はCTF金融センター※広州東塔、広州CTFファイナンスセンター/530m(中国・広東)!

2016年に竣工した中国・広東の「CTF金融センター」。オフィス、サービスアパートメント、ホテル、商業施設で構成された530mの超高層ビル。広州都心部のランドマークとなっていて、「広州西塔」とともに“ツインタワー”と呼ばれているそうです。日立製作所が広州東塔に納入したエレベーターは、2019年に「世界最高速エレベーター」としてギネス世界記録に認定されました!

第9位:天津CTF金融センター※天津CTFファイナンスセンター/530m(中国・天津)※同率

第9位:天津CTF金融センター※天津CTFファイナンスセンター/530m(中国・天津)※同率

画像はX(@Arup)から引用 《拡大》

100階未満のビルの中では世界一高い!9位は天津CTF金融センター※天津CTFファイナンスセンター/530m(中国・天津)!

2013年に建設開始され、2019年に竣工した中国・天津の「天津CTF金融センター」。97階建ての高さ530mの超高層ビル!100階未満のビルとしては、世界一高いビルなんだとか。アメリカの有名な建築会社が設計を担当し、トップに向かって徐々に狭くなっていく柔らかな曲線のデザインが特徴的!ビルには、オフィス、高級サービスアパートメント、ホテルなどが入っています。

第11位:チャイナ・ズン※CITIC タワー/528m(中国・北京)

第11位:チャイナ・ズン※CITIC タワー/528m(中国・北京)

画像はX(@VisitBeijingcn)から引用 《拡大》

第12位:ウィリス・タワー(旧:シアーズ・タワー)/527.3m(アメリカ・シカゴ)

第12位:ウィリス・タワー(旧:シアーズ・タワー)/527.3m(アメリカ・シカゴ)

画像はX(@Goodable)から引用 《拡大》

第13位:台北101/509.2m(中国・台北)

第14位:上海環球金融中心※上海ヒルズ/492m(中国・上海)

第15位:環球貿易広場※ICC/484m(香港)

第16位:武漢緑地中心※武漢グリーンランドセンター/475.6m(中国・武漢)

第16位:武漢緑地中心※武漢グリーンランドセンター/475.6m(中国・武漢)

画像はX(@XHJapanese)から引用 《拡大》

第17位:セントラル・パーク・タワー/472m(アメリカ・ニューヨーク)

第18位:ラフタ・センター/462m(ロシア・サンクトペテルブルク)

第18位:ラフタ・センター/462m(ロシア・サンクトペテルブルク)

画像はX(@RusEmbassyJ)から引用 《拡大》

第19位:ランドマーク81/461m(ベトナム・ホーチミン)

第19位:ランドマーク81/461m(ベトナム・ホーチミン)

画像はX(@VietjetJapan)から引用 《拡大》

第20位:陸海国際中心/458.2m(中国・重慶)

第20位:陸海国際中心/458.2m(中国・重慶)

画像はX(@CgtnJapanese)から引用 《拡大》

世界一高いビルは?世界の超高層ビル「高さ順」ランキングTOP20!

一度は訪れてみたい、世界の超高層ビル。日本では見られないようなデザインや、ビル周辺の街並みも魅力的!今後建設される世界の超々高層ビルにも注目です!

編集者:うみまる@

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次